現在位置 :トップページ › 通告一覧
発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和5年第3回定例会 | |||
令和5年9月20日 | |||
1 | 加藤 利江 元氣会 ![]() |
一般質問 | 1.除草について
(1)除草について
2.小中学校のトイレの洋式化について
(1)小中学校のトイレの洋式化について
3.遺跡について
(1)遺跡の発掘調査について
4.東芝のあと地について
(1)東芝のあと地の利用について |
2 | 清水 健一 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.農業の振興について
(1)環境の変化に対する支援について
2.市民生活の安全確保について
(1)再生資源物の屋外適正保管について |
3 | 柿澤 祐介 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.防災について
(1)備蓄品について
(2)自主防災組織について
(3)公共施設等における防災設備の設置状況は
2.火災について
(1)火災発生件数について |
4 | 福島 秀樹 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.岡部地区公共下水道について
(1)整備状況について
(2)受益者負担金について
2.中宿歴史公園原始蓮について
(1)原始蓮の育成保護について |
5 | 五間 くみ子 公明党 ![]() |
一般質問 | 1.学校図書館について
(1)第6次「学校図書館図書整備等5か年計画」における本市の現状について
(2)現状を踏まえた対策について
2.子宮頸がん(HPV)ワクチンについて
(1)HPVワクチンの定期接種対象者への積極的勧奨再開後の現状について
(2)男子へのHPVワクチン接種の公費助成について
3.郷土愛の醸成に向けて
(1)本市における郷土愛(シビックプライド)を醸成する施策は |
6 | 坂本 博 公明党 ![]() |
一般質問 | 1.学童保育について
(1)夏休み期間の学童保育における昼食について
2.深谷まつりについて
(1)深谷まつりの今後の運営について
3.ネギーチャレンジについて
(1)投票率アップ大作戦について |
7 | 繋 由香 公明党 ![]() |
一般質問 | 1.地域の防災力向上について
(1)防災士の活躍の場について
2.防災対策について
(1)緊急防災・減災事業債について |
令和5年9月21日 | |||
8 | 田島 秀興 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.指定難病について
(1)指定難病患者に関する現況について
(2)指定難病患者に対する助成について
(3)難病など内部障害への理解促進について |
9 | 山出 秀明 元氣会 ![]() |
一般質問 | 1.高齢者支援について
(1)シニアパスポート導入について
2.ネギーチャレンジ第1弾について
(1)県知事選投票率アップについて |
10 | 永田 勝彦 深和会 ![]() |
一般質問 | 1.農地の適正管理について
(1)農地の管理の放置による竹林、立木の繁茂、困窮について |
11 | 田口 英夫 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.交通安全について
(1)自転車の安全利用について
(2)下原地区の市道における安全対策について |
12 | 小泉 誠 無会派 ![]() |
一般質問 | 1.学校給食のオーガニック化について
(1)深谷市の学校給食の食材について
2.有機・特別栽培農業について
(1)深谷市の有機・特別栽培農業について
(2)オーガニックビレッジ宣言について |
13 | 八須 由憲 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.農地や空き地・空き家等の雑草繁茂について
(1)農地(田・畑の耕作放棄地)の雑草繁茂について
(2)空き家・空き地の雑草、立木の繁茂について
(3)市道に越境した立木について
(4)河川や水路等の雑草繁茂について
(5)雑草等の除去について |
14 | 湯本 哲昭 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.害虫被害について
(1)クビアカツヤカミキリの被害状況について
2.防災意識の醸成について
(1)市民へのアプローチ方法について |
15 | 岡 仁 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.かわもと郷土かるたの利用について
(1)かわもと郷土かるたの今後の利用について
2.歩道の設置について
(1)通学路を含め歩道の設置について |
令和5年9月22日 | |||
16 | 村川 徳浩 小林ミルク ![]() |
一般質問 | 1.地域通貨ネギーについて
(1)ネギーチャレンジについて
(2)地域通貨ネギーの評価について
2.伊勢崎市・本庄市・深谷市三市連携事業について
(1)3市連携による花火大会の実施について
3.将棋のタイトル戦誘致について
(1)将棋のタイトル戦誘致について |
17 | 角田 義徳 深谷同志会 ![]() |
一般質問 | 1.楽しく学べる学校教育について
(1)エデュテインメント(教育と娯楽の融合)を考える |
18 | 佐久間 奈々 日本共産党 ![]() |
一般質問 | 1.有機農業について
(1)有機農業について
2.学校給食食材の地産地消及び有機化について
(1)学校給食食材の地産地消及び有機化について |
19 | 鈴木 三男 日本共産党 ![]() |
一般質問 | 1.健康保険証について
(1)健康保険証発行の継続の決断を
2.岡部駅北口の放置自転車について
(1)北口に市有地を確保し放置自転車の解決を
3.在宅障害者支援について
(1)ストマ装具給付基準額の引き上げを |
20 | 小林 真 小林ミルク ![]() |
一般質問 | 1.ばらつきのある教育の場のために
(1)市立小中学生が登下校で着用するヘルメット。決定までの過程を歴史的に知りたい
(2)市内小中学校の学級だよりの現状を、内容、メディアなどさまざまな面から知りたい
(3)教育研究所の教育相談の発達に関するものの現状は
2.人々の思いが映る環境と景観のために
(1)この夏、猛威を振るったクビアカツヤカミキリの被害現況を知りたい
(2)同虫の被害に対する市独自の補助制度は考えているか
3.新しい文化が息づくまちづくりのために
(1)中央土地区画整理事業の計画の修正・変更をする場合に必要な業務は、どのようなものがあるか |
21 | 田 博之 深和会 ![]() |
一般質問 | 1.旧小山川民間所有地の深谷市への提供について
(1)大寄村、新戒村から払下げられた池・沼・原野を行政へ戻したいとの地主の意向
2.北部地域の活性化について
(1)アウトレットの客の市内回遊策の方法として道の駅おかべの整備拡充を求める
3.市内3ケ所の総合支所をいつまで設置しているのか。統廃合は考えていないのか。
(1)合併以来17年経過するが、これこそ行政改革のお手本にすべきである。 |