平成22年第4回定例会 |
会議日:平成22年12月14日(本会議) |
一般質問 |
五間 くみ子 議員
(公明党)
 |
1.公共施設の老朽化の備えは?第2弾
(1)市営住宅について
2.迷い人について
(1)防災無線を使って迷い人情報を発信しているが、現状と課題について
3.保護者の声から
(1)学童保育室の公私間の保育料格差解消について |
 |
一般質問 |
加藤 温子 議員
(彩深クラブ) |
1.指定管理者制度導入のねらいとメリットについて
(1)非公募とした理由と選定委員会の構成員は
(2)出向職員配置と指定管理料は
(3)管理業務責任と財政支出
(4)メリットは何か
2.企業誘致で耕作放棄地、遊休地活用について
3.市長マニフェスト 「商業の町、深谷」の復活、中心市街地のまちづくりを、どう進めていくか市長の構想を問う |
 |
一般質問 |
清水 睦 議員
(日本共産党) |
1.事業仕分けについて
(1)事業仕分けのメリット・デメリットについて
2.同和補助金について
(1)運動団体の補助金について
3.国民健康保険被保険者証について
(1)国民健康保険被保険者証の発行状況について
4.民間と公共の施設の取り扱いについて
(1)民間の組合の施設利用について |
 |
一般質問 |
永田 勝彦 議員
(深谷クラブ) |
1.現場主義
(1)市長の現場主義について
2.在任の成果
(1)副市長の在任の成果並びに今後の抱負
3.県の工業団地
(1)深谷市上原地域への県の工業団地構想を問う
4.垂れ幕掲揚
(1)深谷市庁舎に「北方四島」「尖閣諸島」は我国固有の領土であると垂れ幕を掲げる
5.資金保全
(1)ペイオフ対策は
6.側溝改善
(1)武川土地区画整理事業の信号機その北側の側溝改良
7.道路改良
(1)市立川本南小関口商店から猫坂までの通学路事業進捗状況は
8.TPP対策
(1)TPPについ |
 |
一般質問 |
江原 久美子 議員
(民主党) |
1.投票率向上に向けた取り組み
(1)投票率向上に向けた取り組み |
 |
一般質問 |
中矢 寿子 議員
(公明党)
 |
1.深谷駅について
(1)所管部署の一元化を図るべきと思うが?
(2)建物の有効利用を考えるべきと思うが
2.自転車の安全利用について
(1)自転車事故防止対策について
3.高齢者の所在不明問題について
(1)高齢者が安心して暮らせるよう、地域見守りサービスの拡充は必要と考えるが、どうなのか?
4.子宮頸がん予防ワクチン助成について
(1)国のワクチン助成が決まった。市としての対応はどうか? |
 |