本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

深谷市議会 本会議録画配信

会議名から録画を検索

平成22年第4回定例会以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 38 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和7年第2回定例会
会議日:令和7年6月2日(本会議)
議事進行 〇開会
〇会議録署名議員の指名
〇会期の決定
 6月2日から6月20日までの19日間
〇諸報告
録画配信へのリンク
議事進行 〇議長の選挙について
〇埼玉県都市ボートレース企業団議会議員の選挙について
録画配信へのリンク
議事進行 〇副議長の選挙について 録画配信へのリンク
議事進行 〇常任委員会委員の指名について 録画配信へのリンク
議案 〇市長提出議案の報告、上程
〇提案理由の説明
録画配信へのリンク
会議日:令和7年6月5日(本会議)
議事進行 〇開議
〇議案に対する質疑、委員会付託
録画配信へのリンク
議事進行 〇請願の趣旨説明、委員会付託
〇散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年6月16日(本会議)
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 加藤 利江議員
(元氣会)
1.高齢者免許返納について
(1)返納減少について
2.通知表の廃止について
(1)小学校低学年の通知表の廃止について
3.壇上への手すりについて
(1)壇上への手すりについて
4.上柴分署について
(1)上柴分署について
録画配信へのリンク
一般質問 清水 健一議員
(深谷同志会)
1.物価高騰対策について
(1)米価格高騰による影響について
(2)食材費補助等の対応について
2.都市再生整備計画について
(1)エコ・コンパクトなまちづくりについて
3.公共施設の維持管理について
(1)こども図書館アクロスについて
(2)施設の管理体制について
録画配信へのリンク
一般質問 岡 仁議員
(深谷同志会)
1.子どもの居場所対策
(1)不登校児童・生徒数の現状と対策
(2)子どもの居場所対策
2.選挙の電子化について
(1)選挙の電子化について
録画配信へのリンク
一般質問 山出 秀明議員
(元氣会)
1.第2次深谷市総合計画について
(1)後期基本計画の基本方針について
2.深谷市公共施設適正配置計画について
(1)わんぱくランドについて
3.深谷市出身の偉人について
(1)江戸時代の数学者藤田雄山について
録画配信へのリンク
一般質問 坂本 博議員
(公明党)
1.災害への備えについて
(1)西埼玉地震について
(2)震災を学ぶことについて
(3)井戸の活用について
録画配信へのリンク
一般質問 繋 由香議員
(公明党)
1.交通安全について
(1)自転車ヘルメットの着用向上を目指す
2.子育て世帯の経済的負担の軽減
(1)中学校入学支援として
録画配信へのリンク
一般質問 五間 くみ子議員
(公明党)
1.公共施設マネジメントについて
(1)公共施設等総合管理計画策定にあたっての本市の取組状況は。
(2)公共施設適正配置計画について
(3)老朽化が著しいパティオの再編について
(4)仙元山公園一帯の再編について
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:令和7年6月17日(本会議)
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 今井 慶一郎議員
(深谷同志会)
1.行政職・部長職以上への女性登用について
(1)本市における行政職・部長職以上への女性登用の現状について
(2)女性職員の部長職以上登用拡大に向けた方策について
2.「挨拶」について
(1)地域社会における「挨拶」の意義と現代における課題認識について
録画配信へのリンク
一般質問 福島 秀樹議員
(深谷同志会)
1.住宅用火災警報器について
(1)住宅用火災警報器設置支援について
2.岡部駅北側の放置自転車等について
(1)岡部駅北側の放置自転車等の対応について
3.子どもたちの安全・安心の確保について
(1)通学路の安全対策について
録画配信へのリンク
一般質問 八須 由憲議員
(深谷同志会)
1.持続可能な農業発展のために
(1)地域計画(農業の将来の在り方)の策定について
2.旧煉瓦製造施設周辺の整備について
(1)「あかね通り」の整備について
録画配信へのリンク
一般質問 小泉 誠議員
(無会派)
1.学校給食の食材について
(1)給食費の補助について
(2)特別栽培米の利用について
(3)食材の地産地消について
2.わんぱくランドについて
(1)わんぱくランドの存続を望む市民の声について
(2)廃止後の跡地活用について
3.深谷市公共施設等管理計画及び深谷市公共施設適正配置計画について
(1)公共施設総延床面積の25%削減目標について
(2)公共施設の廃止について
録画配信へのリンク
一般質問 湯本 哲昭議員
(深谷同志会)
1.農業課題について
(1)地域計画策定進捗状況について
(2)課題解決のための施策の進捗状況について
2.災害共済給付制度について
(1)制度の内容について
録画配信へのリンク
一般質問 角田 義徳議員
(深谷同志会)
1.特定外来生物の駆除について
(1)クビアカツヤカミキリについて
2.岡部地域の発展に向けて
(1)岡部駅橋上駅舎化事業について
(2)榛の森公園の整備について
3.シビックプライドの醸成について
(1)市の玄関口をもっと綺麗に
(2)エデュテインメントで特産物を学ぶ
4.適切な森林の整備と木材資源の循環利用について
(1)第75回全国植樹祭の大会宣言より
録画配信へのリンク
一般質問 田島 秀興議員
(深谷同志会)
1.雇用とにぎわいを生み出すまちづくりについて
(1)経済状況について
(2)イベント誘致について
(3)観光資源の整備と活用について
(4)中心市街地の街並みについて
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:令和7年6月18日(本会議)
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 鈴木 三男議員
(日本共産党)
1.公共施設適正配置計画について
(1)市民のくらしを支える公共施設は維持すべき
(2)公共施設の長寿命化を
(3)配置計画の見直しを
2.資格確認書の交付について
(1)国保に加入するすべての被保険者に資格確認書の交付を
録画配信へのリンク
一般質問 佐久間 奈々議員
(日本共産党)
1.こども誰でも通園制度について
(1)こども誰でも通園制度について
2.多様な主体の参入促進能力活用事業について
(1)多様な主体の参入促進能力活用事業について
3.こどもの居場所づくりについて
(1)フリースクール等の周知について
4.わんぱくランドの廃止について
(1)わんぱくランドの廃止について
5.仙元山公園の再整備について
(1)仙元山公園の再整備計画について
録画配信へのリンク
一般質問 村川 徳浩議員
(小林ミルク)
1.くれよんかん、はたらふれあい館の廃止について
(1)くれよんかん、はたらふれあい館の利用者説明会について
(2)くれよんかんの萱場自治会への譲渡について
(3)洪水時の避難所について
2.第2次公共施設適正配置計画について
(1)幼稚園・こども館複合施設の建設による影響について
(2)パティオについて
(3)くれよんかん、はたらふれあい館の廃止による効果について
(4)第2次公共施設適正配置計画の達成率について
3.王将戦について
(1)王将戦の効果について
録画配信へのリンク
一般質問 永田 勝彦議員
(深和会)
1.看板について
(1)看板撤去について
録画配信へのリンク
一般質問 富田 勝議員
(深谷同志会)
1.住民福祉の推進について
(1)高齢者福祉について
(2)買い物困難者について
(3)ボランティア活動について
2.防犯活動について
(1)青色防犯パトロール車について
録画配信へのリンク
一般質問 小林 真議員
(小林ミルク)
1.「137.6平方km」のポストモータリゼーションのために
(1)深谷北・籠原北線バス路線が運行開始した経緯と現状を知りたい
(2)スクールバス、企業送迎バスなどを公共交通として活かせないか
(3)周辺市町と連携したバス路線開発の可能性を知りたい
2.DXで地域社会をよりイージーにするために
(1)「まなびポケット」活用状況と今後の可能性を知りたい
(2)地域通貨 negi を地域活動でもっと活用できないか
(3)アウトリーチまでカバーする地域ICTボランティアによるサポートの可能性は
録画配信へのリンク
一般質問 田 博之議員
(深和会)
1.災害時の避難指示について
(1)指示を発する基準を伺う
2.避難所での受け入れとその後の対応について
(1)何時間かで解除されれば良いが、泊まる時と複数日に渡る時の対応は
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:令和7年6月20日(本会議)
議事進行 〇開議 録画配信へのリンク
報告 〇委員会の審査経過並びに結果の報告 録画配信へのリンク
議案 〇議案に対する質疑、討論、採決 録画配信へのリンク
議案 〇追加議案の報告、上程
〇提案理由(議案内容)の説明、質疑、討論、採決
〇閉会
録画配信へのリンク
1登録件数 38 件    
Copyright(c) 2017- 深谷市議会 Fukaya City Council. All Rights Reserved.